こんにちは!有限会社笹山木工所です。

大阪府富田林市に拠点を持つ私たちは、大阪市西成区にも第二工場を構え、全国のお客様のものづくりニーズにお応えしています。

本記事では家具製造の基本から、製造現場のフローまでを紹介し、ものづくりに情熱を注ぐ工場スタッフの日々をご紹介します。

初めての家具作り~入門編~

キッチンの家具

家具製造の世界において、最初に学ぶべきはその魅力と可能性の広がりです。

木のぬくもりが心地よいテーブル、デザインが映えるモダンなチェア、長く使える頑丈なベッドなど、家具ひとつで空間の印象が劇的に変わります。

家具製造業は、お客様のライフスタイルに幸せや満足を届ける使命を持つ業務なのです。

弊社では、未経験の方でも、基本的な工具の使い方からスタートし、材料の性質を理解しながらステップバイステップでスキルアップしていくことができます。

初回はシンプルな作業から取り組み、徐々に複雑なデザインや技術が必要な家具にチャレンジしていくことで、ものづくりの楽しみと喜びを実感していただけるでしょう。

素材を知り尽くす!

家具職人としての第一歩は、使用する素材の特性を深く理解することから始まります。

主に木材が使われる家具製造においては、種類ごとの硬さ、耐久性、加工の難易度などを知ることが重要です。

例えば、柔らかく加工しやすいパイン材、耐久性があり重厚感のあるオーク材、高級感漂うウォールナット材など、材料選びは製品の質と直結します。

さらに、塗装や仕上げなどの後処理も重要です。

艶やかに仕上げるラッカー塗装、木の風合いを生かすオイルフィニッシュなど、素材と処理方法の相性を知ることで、一層洗練された家具を作り出すことが可能となります。

工場スタッフとして日々素材と向き合い、その奥深さを探求することは、職人としての成長にも繋がります。

家具製造の一連の流れ

家具が完成するまでのプロセスは、一般的に、デザインの選定から始まり、正確な寸法での裁断、組み立て、表面の磨き上げという流れを経て、商品が出来上がります。

この一連の流れを通じて、製造に携わるスタッフたちは多くの技術を習得し、各工程で生じる課題解決に挑戦します。

作業の進行とともに形になってゆく家具に、職人の喜びと達成感は大きく、完成したときの感動は何物にも代えがたいものがあります。

手間ひまかけて仕上げた作品がお客様の手に渡り、彼らの生活を豊かにすることを考えると、家具製造の仕事のやり甲斐を深く感じるのではないでしょうか。

工場求人!新しい仲間を求人募集しています!

求人丸

弊社の大阪市西成区にある工場にて、熱意ある工場スタッフを募集中です。

家具製造に対する情熱がある方、ものづくりの世界に挑戦したい方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。

未経験の方でも、一から丁寧に教えるのでご安心ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


有限会社笹山木工所
【本社】
〒584-0036  大阪府富田林市甲田4-7-13
TEL:0721-33-5785    FAX:0721-33-1175

【事務所】
〒584-0052  大阪府富田林市佐備2096

【第二工場】
〒557-0061  大阪府大阪市西成区北津守1-4-15